快晴の中、南へ向かい知多半島の新舞子マリンパークまで快走 してきました。 まずはいつもの通り植田川から天白川沿いをひたすら1時間下り 鳴海付近を通過し国道23号線をくぐります。この辺りまで来ると観潮域となりボラが盛んに跳ねるのが見え 上げ潮時は川が逆流ているのよくわかります。 写真中央辺りに見えるの赤い橋が国道247号線。 この交差点を常滑方面へ左折し更に南下します。 右手に名鉄常滑線、左手に聚楽園の大仏を見ながら太田川駅を 過ぎ中継予定地の知多市知多運動公園で小休止。 上の写真は知多運動公園脇の水路ですが、水面が朝日に照らされて 良い雰囲気。 ハゼ釣りで賑わうところですが、この日は何故か釣り人は見当たら ないようです。 15分程度のトイレ休憩の後、しばし名鉄線路沿いの細い路地更に 南下しを日長駅手前で西知多産業道路をくぐりマリンパークへ 渡る橋を登ります。 
橋の上から東側に見える新舞子の街を眺めたところです。 春にはこの下で大勢潮干狩りを楽しむことでしょうね。 
この写真は橋から南側を眺めたところです。 右に見える陸地が本日目的地の人工島のマリンパーク。  マリンパークの先端は海釣り公園となっていますが、 やはりここも釣り人は少ないようですね。 
マリンパークの西側は伊勢湾。 対岸にあるナガシマスパーランドの有名なホワイトサイクロンが辛うじて眺めることができます。 
マリンランドにある風車、下から眺めると圧巻でした。 記念に愛車と1枚。 |