二日目のお宿は三重県名張市の赤目四十八滝の近くにある情緒溢れる所。 道中すれ違いできないような”ほそ~い”橋を渡り川沿いのくねくね道を進み到着です。 
かなり山奥なのか、ひんやりしてて暑かった奈良とは大違い。 チェックイン後案内されたのは、離れのような場所で、昭和レトロ漂う昔ながらの”ふる~い”お部屋… 
エアコンも押入れの下に床置きがで~んと。 
昭和にありがちな縁側もこんな感じ。 何か出てきそう…
夕食の方はと言うと、山間の旅館らしい和食がずらり。 写真が何故かピンボケばかり… やっぱ何か居るの? いや、ただの下手くそ。
見難いけどお品書きも良かったら(;^_^A 
一夜明けて今度は朝食。 
不評でしたので今度はスマホじゃなくちゃんとカメラで撮影しました。 これに焼き魚(ヤマメ)とご飯と味噌汁にデザートが付いていました。
ここでふと「京都・奈良でいったいどれだけ歩いたんだろう…」 っと言うわけで、iphoneについてるヘルスで見てみることに。 
お疲れ、お疲れ。 知らず知らずに結構歩いてました。 このあとまたあの細い道を通るのかと思うと・・・ |