★北の木曽三川公園★ | |
先回の多度大社への途中で通過した「水と緑の館・展望台タワー」も国営木曽三川公園のひとつでしたが 今回のケッタリングでの目的地は「スイートピア江南」と「138タワーパーク」 「138タワーパーク」はこの木曽三川公園の一部です。 元々木曽三川公園は、愛知、岐阜、三重の3県にまたがる日本一広い国営公園で、 三派川地区・中央水郷地区・河口地区の3地区からなり、全13拠点が開園しています。 各拠点では花や木などが整備されさまざまなイベントを開催されています。 自宅から北東方向にありますので自宅のある名古屋から春日井-小牧-犬山-大口-扶桑-江南-一宮市と7つの 街を越えて行きます。 まず、自宅を出て春日井市を抜けいくつかの河川沿いを北上。 大口町の五条川と木津(こっつ)用水が合流し五条川と合瀬川に分岐する水路の交差点、荒井の樋門で 小休止、自宅から約20kmのポイントです。 小休止した大口町の新井樋門 木曽川からの導水なのでかなりきれいです
荒井の樋門を出発し30分程でもう一つの目的地「スイートピア江南」に到着しました。 この日はイベントがあり朝一やカラオケ大会の用意が行われていました。 ここから138タワーパークまでは約8km、ケッタで約30分程の距離です。 人にぶつからないように注意しながら程なくして「138タワーパーク」に到着です。 時刻はAM9:50、少し早いためか晴天なのに人はまばらです。 隣県、岐阜県にある岐阜城が遠くに見えたので望遠で撮影してみました。 金華山にそびえ立つ岐阜城 世界最大級の淡水魚水族館、川島町のアクアトトの観覧車もきれいに見えていました。 アクアトトの観覧車 「138タワーパーク」は美しく整備されており、たくさんのコスモスなどの花たちが咲き乱れていました。
| |
by ハートじぃ |