 
腰の痛みもずいぶん癒えてきたので約4が月ぶりのケッタリングに出かけました。 目的地は体調次第なので特に決めず気の向くまま足の向くままです。 この日の最高気温予想は猛暑一歩手前の34℃ですが、梅雨前線が南に下がったため 空気はカラッとしていて蒸し暑さはありません。 出掛けにスマホの充電不足が発覚し予定より1時間遅れのAM9:00。 腰の不安を抱えながらヘルメットをかぶり颯爽と走り出しました。 「スピードを抑えろ」と自分に言い聞かせながら矢田川河畔を西へ向かい 三階橋を渡り庄内用水沿いに更に南西へ。 このルートだと名古屋市の南西部かそれともあま市辺りが目的地になります。 気の向くままだったのですが、枇杷島橋を渡り清須市に入ったので一路あま市方面へ。 美濃路と呼ばれる旧街道を西枇杷島、新川町を貫け新川、五条川を渡りあま市へ入りました。 程なくすると正面に甚目寺観音の東門が見えてきました。 AM10:16、甚目寺観音に到着です。 1年に数回訪れるこの場所は自宅から約20km、いつもは途中の休憩地点ですが 今日は目的地にしました。 本堂をお参りし15分ほど立寄り、同じルートで引き返します。 途中右足のふくらはぎにつりそうな違和感を感じたので枇杷島公園の木陰で小休止し 水分補給とマッサージ。しかし、これが大間違い。 めちゃ蚊が多くてふくらはぎと太もも、二の腕に十か所程刺され痒さでバランスを 崩しながらの走行でかなり負担が増えてしまいました。 西区江向町付近で再度小休止し自宅到着は正午前のAM11:55でした。 腰は大丈夫でしたが、左股関節に若干の痛みを感じ運動不足を実感しました。 |