夕方からの定例会のため土休日をいただいたこの日。 久々にケッタリングに出掛けようと思っていたのですが特に行きたい ところもありません。 もしかしたら中日新聞に何か情報は無いかとめくってみると偶然こんな 記事がありました。 紙面中ほどにある市民版で世界最大級の帆船「日本丸」が台風10号の 影響で急遽名古屋港ガーデンふ頭に入港しているという記事。 以前の寄港時に行こうと思っていたのですが所用で実現できなかったし 行先に悩んでたのでこれ幸いです。 3日の朝8:00早速愛車にまたがり出発。 名古屋港までのルートは通い慣れた堀川~中川運河沿いの街中でも 交通量の比較的少なく割とスポットの多く存在するルートです。 当日は最高気温が33°良そうなのでこまめな休憩を心掛け、まずは1時間ほど 走行した中川区の八幡公園で小休止。
ふと空を見上げると秋のウロコ雲がゆっくりと移動しています。 5分ほど休憩を摂り南へ一路名古屋港を目指します。 徐々に雲が多くなって若干涼しさを感じます。 AM9:45目的地、名古屋港に到着です。  
定番の名古屋港水族館を右手に南極観測船ふじの前を通過し日本丸が 停泊するガーデンふ頭へ向かいます。 するとポートタワーの陰からマストを高く上げた帆船が姿を現しました。 
以前見た「海王丸」も美しかったのですが、「日本丸」も気品があります。 何枚か写真を撮影し往路と同じルートで引き返しAM11:50自宅に到着。 走行距離は約54kmでした。 |